2011年12月10日土曜日

ニコラシカ

先日いつもお世話になっているBARでエンジンのかかるお酒をお願いしたところ


ニコラシカ


を大人の。。。として薦められました。
ショットグラスにブランディーをそそぎその上にレモンに砂糖をのせたものを置きます。

飲み方は、まずレモンをみ三回ぐらい噛んだ後にブランディーをのみます。

後は楽しむのみ!!
安いブランディーで十分おいしいです

ぜひお試しあれ/

2011年12月8日木曜日

新橋 ととや

新橋にある

ととや

にランチで行ってまいりました。

ブリ大根!!
何でもテレビで紹介されたこともあるようですが、美味しかった。
ブリよりも大根がメインな感じです。
というのも、ブリもおいしいのですが大根が美味かった。

大根の煮上がり具合がも~ナンとも言えないです。

2011年12月7日水曜日

Grand Seiko

とある記念で時計をもらいました。

何と、好きなものを選べるという好条件であったので、いろいろ悩みましたが最終的にGrand Seikoの9F62に。



これにしてよかったです。
店員の方の説明にもありましたが、Grand Seikoの9Fシリーズはずれません。

ずれない時計・・・
時計としては重要なことです。
生活上、電波時計はあまり役に立たなく、機械式では誤差が大きくということがありました。

海外のファッショナブルな時計もありますが、私にはGrand Seikoのシンプルさと精度を追求した日本の職人魂の逸品であるこの時計が最高です!!

2011年12月6日火曜日

新橋 しみづ

新橋にあるお寿司やさん。

しみづ


シャリはアカズで少し色がついており、昔いっていた「みなと寿司」によくにていました。
おまかせで頼み、堪能してまいりました。

いつも混んでいるようなので、予約を入れておくのが良いかと思います。

是非堪能してみてください!!

2011年12月5日月曜日

ザッセンハウス ハバナ

買いました。
ザッセンハウスのハバナです。
アウトドア用や外出用にと考えました。
いまよく使われているポーレックスと迷いましたが・・・
あっちのほうが水洗いできるし、軽いし、セラミックだし・・・
でもハバナにしました。
なぜか?
ただ一つ、ドイツの職人さんが作っているということに惹かれました。

一度倒産した会社ですが、あるお店の説明によると、職人さんはそのままで買収され復活した会社したようです。

以前も同製品が別名で売られていたようですが、大きく違うところは製品の底に「Made in Germany」の文字がないこと・・・

引き具合などは以前の製品を知らないためわかりません。


使ってみた感じですが、良いと思います!!

特に引き方の幅が大きいような気がします。

ちなみに普段はカリタのナイスカットミルを利用しております。

もし購入される方がいらっしゃれば、一つだけ気を付けたほうが良いことがあります。
職人さんが手作りしているだけあって、商品の良し悪しにかなり差がありました。

私も実際購入する際に、2度返品して最終的にこれにしました。
具体的な返品理由ですが:

・ 製品の磨きにムラがある
・包装がめちゃくちゃで箱に穴が開いている
・取っ手の入り方が甘くガタガタする
・回した時に若干空回りしてから歯がかむ

でした。安い製品ではなく長期でつかえるとのことなのでしっかり吟味して購入したほうが良いと思います。

他の方の評判を聞くと10年以上使われている方もいらっしゃいます。

これからどのように育っていくのかが楽しみです(^-^)

2011年12月4日日曜日

AU BON BIEUX TEMPS

AU BON BIEUX TEMPS尾山台店へ行ってきました。

甘いもの嫌いな人でさえココのケーキは美味しい!と言ってしまうお店。
知人へのお土産購入のついでに、イートインで楽しんじゃいました。


今回いただいたのは、

お店の名前と同じ”オー・ボン・ヴュー・タン”
 中にはカスタードクリームと洋ナシがごろり。表面をパリリと割る快感がたまりません!
 (写真を撮る前にフライングで割っちゃいました)

ラム酒にたっぷり漬かったサバラン”アリ・ババ”
 こちらは男の人が大好きかも?下のカップにたっぷり満ちるくらいの酔っ払いケーキです。



おなじみ”モン・ブラン”
さっくり軽いメレンゲ台に優しい甘さのクリームがたっぷりです。




この日は昼前に行ったのですが、すでに売り切れの商品もちらほらと・・・
お越しの際はお早めに。


2011年12月2日金曜日

弁天山美家古寿司

浅草の

弁天山美家古寿司

に行ってまいりました。

言わずと知れた名店であります。

握りが面白く、ネタとシャリが斜めに握ってあります。
美味しさをなかなか言葉では表すことができないので、是非行ってみてください。

2011年11月28日月曜日

㐂寿司

先日、人形町の㐂寿司に行ってまいりました。

おまかせで頼みました。
美味かった!!

ネタが大きめで、シャリが少なめのにぎりでした。

2011年8月15日月曜日

一級陸上無線技術士

先日、めでたく一陸に合格いたしました。

今後目指される方の参考に、私のやり方をご紹介します。


ズバリ、最近の過去問題集を一冊やることです。


過去問にない問題も出題されましたが、過去問をやって解ける問題のみで受かりました。
ありきたりで申し訳ありません。

でも確実な方法です。

2011年4月12日火曜日

とあるコスタリカのほてるから

コスタリカのとあるホテル。
海岸沿いにありプール付き。

朝食はコスタリカらしいフルーツの盛り合わせと、コスタリカ特有のご飯に豆をまぜたものがでる。
コスタリカコーヒーはもちろん飲み放題。

ただシャワーは部屋によっては水であった。

2011年4月11日月曜日

コスタリカで出会ったおじさん

コスタリカの海岸で出会ったおじさんたち。
近くにいってみたら、もっていた鉈でココナッツの実を割ってくれ、ジュースを飲ませてくれました。
ココナッツは落ちて茶色くなっているものが良いそうです。
ちなみにこのままおいておき、発酵させてお酒を作るとかなり強いお酒ができるとのこと。
近々挑戦!!

2011年4月8日金曜日

パナマ運河を船で

パナマ運河はご存じであろうか?
中学の地理で一度はやったのでは・・・

とある機会があり、パナマ運河を船で通る機会があったので、そのときの写真を紹介します。

これはパナマ運河の入り口。見えている船はもう一つの運河にはいっていく船である。またその手前に見えている汽車のようなものが、運河を通航する際に船を曳航していく。

さて、高低差のあるところに船を運ぶために、運河は区画に分かれている。
区画とはプールのようになっており、船が入ると水が入れられ、隣の区画と高さが同じになるようにする。左側に見えている緑色の部分が先にいくための水の高さである。

小さい船は、区画に入って水を注入している際は、動かないように大きな船によこずけにされる。

これは運河を下る際の写真である。上る際とは逆に、下るときは水をぬく。まえにいる船の高さがひくいのでわかりやすいかと思う。前に二枚みえているのが水をとめる扉である。
高低差が同じになるとこのように扉が開いて次の区画に移る。

2011年3月24日木曜日

ラーメン 田丸

目黒のラーメン田丸。

知る人ぞ知るラーメン屋である。
最近のテレビはセンスとういうか味覚がおかしく、目黒のラーメン屋もあまりおいしくないところがバンバン紹介される。

ラーメン田丸。
ここは美味しいです。
特に醤油が好きな方にはおススメです。

2011年3月23日水曜日

アルポルト

かの有名な片岡護氏のお店である。

ある家族の記念に行ったのだが素晴らしくおいしかった。

全て美味しかったのだが、個人的に記憶に残ったのはパスタ。
他のお店のパスタは、そこそこまねできそうな味だが、ここのパスタは格別!!

またワインも洗練されており、どのワインをのんでも素晴らしかった。
個人的に好きだったのはガウィ。

スタッフも丁寧で、当日片岡氏は出張中であたのだが、奥さんがもてなしてくれ、いつも片岡氏の本を参考に作っていることを話すと、最後には本までいただいてしまった。

値段は安くはないが、是非また行きたいお店の一つである。

2011年2月28日月曜日

投網の記憶

投網を初めて作ってもらったのは小学生のころ。

雪のつもるなか近所の投網名人のところへ出来上がった投網を取りに行ったのを覚えている。
せっせと近所の公園で練習した。

さて初めての漁は放流釣り場のすぐ下流であった。
管理釣り場からおちてきた魚を狙うのだ。

料金を払わなくてよいので、たくさんの釣り人がいた。
最初は遠慮していたが、我慢できなくなり投網をバサッ・・・

ニジマスの大量!!

大人たちが真面目に釣っている横でバサッ…

大量!!

釣り師の諸君、もうここでは釣れません。

2011年2月1日火曜日

投網

小学生のときにやっていた投網を最近になってまたはじめたくなった。
この時期だと寒ボラが美味しそうなターゲットかな~